お客様の声
お茶のお稽古ありがとうございました。
いつも、榎本さんの落ち着いた感じとても憧れていました。
そして、私には足りないものと感じていました。
だからこそ、お茶に触れ、その時その時間に集中して時を過ごす体験は私には大切なものとなりました。
お話しを伺い、榎本さんがお茶の時間がお好きで楽しんでいらっしゃることを感じました。
だからこそ、同席させて頂く私たちに素敵な時間を提供できるのですね。
また、時間が取れましたら伺いたいなと思っています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
ひなちゃん今日も圧倒的にありがとうございました?
母の日アレンジメント感想です!
ほんと楽しかった?
器も可愛いのを選んでくれて!
ハサミの入れ方も教えてくれて、節の上で切るのとか知りませんでした。
ひなちゃんの作品を見て空間と奥行そして遊び!
これがすごいな!
そして私の作品もアドバイスで見違えるようになって楽しかったです
お疲れ様です!
先日体験をさせて頂きました茶道の感想を送らせて頂きます!
「茶道を体験することは人生初!
作法や座り方など非常に難しいかと思いましたが、榎本先生の指導で難しさを感じることがなく体験できました。
一番、茶道で勉強になったことは物大切する心の育成なども茶道で教えて頂けることでした。
茶道具は一つ800万円になるものもあるようで、金額を先生があえて教えて頂くことで使う意識が一瞬で変わるのが分かりました。
こういった当たり前のことを茶道を使い再度勉強することができました!
最後に何と言ってもお茶がおいしいと思います。それも落ち着いて飲むお茶が大切かと思いました。リラックスをしてお茶をしっかりと飲む動作が、日頃感じているストレスを忘れさせてくれたました!
今回は体験をさせて頂きましてありがとうございました!
先週土曜日は七夕、阿佐ヶ谷の「わらいふ」さんの”日本酒を飲みながら七夕を楽しむ会”に参加。
主催の榎本さんは、日本文化の素晴らしさを日本人が知らなくちゃ勿体無い!そんな思いでこの場所で茶道、華道、着付けの教室を運営している。
七夕のお話を聴きながら、行事食を含む美味しくて優しいお味の食事をいただきながら、お酒もたくさんいただきました。
僕は52年生きてきて、七夕が節句の一つだと言う事を初めて知る。
日本人のくせして、日本の知らないことが山ほどあるに違いない。
また榎本先生に教えてもらおう!